仕事も勉強もオンラインでやり取りできる時代、ゲームだってネット上で世界中の人と繋がれます。
無料でできるゲームまであるので、ある程度の年齢になると、オンラインゲームに夢中になる子がたくさんいます(*_*;
学校や宿題や部活や習い事など、とにかく忙しい子供たちですが、その合間を縫って楽しんでいます。
でも、親としては不安なところもあるんですよね…
ゲーム中、親の知らないうちにお金が発生していたらどうしよう?
知らない人と繋がっていたらどうしよう?
ゲーム中に友達とケンカしたら、リアルの仲も悪くなるかな。学校でいじめに発展したら…?
わが家の長男もオンラインゲームに夢中になり、同じように友達との仲を心配した夫が規制をかけました✨
規制というより禁止でしょ。
オンラインゲームをする子供が心配
以前、友達とのオンラインゲーム禁止令を出された長男のその後の話です。
長男がオンラインでゲームをしている時、
友達とのやり取りが穏やかじゃないので、心配した夫がオンラインゲーム禁止令を出しました。
優しい長男なので、
夫は、子供達のやり取りを聞いているうちに『いじめに発展するんじゃないか』と心配していたようです。
ゲーム中に汚い言葉を浴びせられて、長男が孤立したら?とモヤモヤしていたんでしょうねー。
気持ちは分かるけど…
でも男の子だし、多少乱暴な言葉遣いもあるよね。
私としては、そういうのも含めて長男自身で消化して、成長とともに強くなっていくものだという考えでした。
だってそう思いませんか?
子供が成長していく環境は、温かい環境だけじゃないですよね。
高学年とはいえ、まだまだ親が守ってあげなければならない年齢ですが、それは時と場合によります。
親の判断でやらせたり止めさせたりしているうちに、子供が成長するチャンスまで逃してしまうと思います。
もちろん本当はめちゃくちゃ心配なんです。
我慢するのは親の試練です。
やっぱりオンラインゲームがやりたい長男
そしてオンラインゲーム禁止令から一か月。
長男が自分から『やっぱり友達とフォートナイトやりたい。』と夫に言いました。
自分から父親にお願いするくらいだから、ちゃんと考えての事だと思います。
意外にも、夫もすんなり解禁しました。
ただ、やる前に約束事が。
・平日の部活の日はやらない。
・夜遅くまでは友達とやらない。
・友達と楽しめなくなったら即やめる。
このルールを守ってやるという事で、晴れて解禁です。
オンラインゲーム解禁!
結局、多少乱暴な言葉も飛び交いますが、これも学校での友達とのやり取りの延長と思えばさほど問題視するレベルではないような気がしています。
気軽に友達の家で遊べないご時世なので、休みの日もゲーム上とはいえ友達と遊べるのは嬉しいですね。
ていうか、友達全員が休みの日も外出せずにゲーム三昧はどうかと思うところもある。
日頃、頑張ってるんだからいいじゃん。
まぁ、そうだよね。
やることは、やってるんだし。
そして、
どちらかといえばオンラインゲームにいいイメージが無かった私ですが、考えが変わりつつあります。
子供たちのやり取りを聞いていると、会話も含めてゲームを楽しんでる!
時には歌まで飛び交います。
学校生活の中では、休み時間も短く満足できるほど遊べない子供達ですが、ゲーム上で十分遊んでる!
コミュニケーション能力を培う上で非常にいい!とすら、思って聞いています。
もちろん、やりたい放題だとゲームの中が無法地帯になってしまいますので、ルールやマナーを守った上でやってもらいます!
だからこそ、またやりたくなりますよね。
子供のオンラインゲームまとめ
メリット
・コミュニケーション能力を養える
・自宅にいながら友達とやりとりができる
・オンラインでの操作スキルが養える
・無料のゲームの場合、ソフトを買わなくても遊べる。
・ゲームがしたいので、勉強をダラダラやらなくなった。
デメリット
・友達と会わずにオンラインでばかり遊んでいると運動不足になる。(やる時間とやらない時間のメリハリは必要だと思います。)
・汚い言葉が飛び交うのが気になる親は気になる。(自分が子供の時の男子と同レベルだけどね。笑)
・家族の時間が減る。(前記した通り、メリハリ大事です。家族で出かける時間は楽しむべき)
という事で、
子供のオンラインゲームはルールを作った上でそれを守りながら楽しむなら、ありだと思います。
友達は、宿題やってなくて居残りになってたよ。
ゲームに夢中になって自己管理できなくなるのはダメだな。
今一度、オンラインゲームをする上でのルールについて、お子さんと話し合うのもいいですね。
音声トラブルが起こりがちのオンラインゲームもサクサクやり取りができるヘッドセット↓↓↓
おすすめ!
新しい単元にスムーズに入れる!
1回10分の家庭学習で、予習。
コメント