毎日の家事お疲れさまです✨
家事の中でも苦手なお洗濯ですが、
何が面倒って、
干して、畳んで、しまう。という長ーい流れが面倒。
洗濯と同時進行で、お料理もしなきゃ。子供達の世話なんかも色々あるよね。
それに追い討ちをかけるように、さらに面倒な事態がたびたび起こります。
洗濯が終わって、さぁ干すぞ。と洗濯機を開けた瞬間のあの絶望感。
ぎゃー洗濯物がティッシュまみれ😱!
ぎゃーオムツ入ってたぁー😭!
経験されている方、
多いのではないでしょうか?
今日は、そんな時のわが家の解決法を紹介します✨
洗濯物がティッシュまみれ!どうやって綺麗にする?
わが家では大抵
上の子達の衣類にティッシュを入れっぱなしで、そのまま洗濯してしまい、洗濯物がティッシュまみれになります。
こういう事って、いつも忙しい時に起こりませんか?
わが家はそう。
忙しい時やヘトヘトな時に限って起こるよ。
でも、嘆いていても始まらないので、
まずは子ども達に「学校から帰ってきたらポケットからティッシュを出す」事を約束してもらい、いざ、ティッシュまみれの洗濯物へ。
一枚一枚取り出してはバサバサ振って細かいティッシュを落とします。(この作業嫌いだわ・・・)
イライラしながら。笑
洋服の素材によってティッシュのつき具合はまちまち。
サラサラした素材は最初からティッシュがほぼ付いていなかったり、付いていてもすぐに取れます。でも綿やセーターなんかは、なかなか取れない・・・。
へたすると服自体がティッシュの白さを含んだ色になっているような。笑
そんな風にして、
綺麗にティッシュが取れた洗濯物。取れなかった洗濯物に分けます。
取れた方は干してしまいましょう。
さて、じゃあティッシュが付いている方はどうしましょう。
乾いてからコロコロする?
ガムテープでペタペタする?
そんな面倒な事したくない💦💦
そこで解決方法を探りました。
洗濯物にこびりついたティッシュを綺麗に取る方法✨
ティッシュまみれの洗濯物を綺麗にするアイテムは、
柔軟剤!
まさに洗濯に使うアイテムです。
①まずはティッシュの付いた洗濯物を洗濯機に入れます。
②そこに柔軟剤をいつもより多めに入れます。(私は2倍くらい入れました。)←柔軟剤投入口じゃなく、そのまま洗濯物と一緒に入れます。
③いつも通りに洗濯をします。(洗剤は無しで)
洗濯が終わって、洗濯機を開けてみると……
不思議な事に洗濯物のティッシュが綺麗に無くなっています✨
柔軟剤のコーティング効果でしょうか。
わが家では柔軟剤を使っていなかったので、余計にティッシュがこびりついていたのかも!
念のため、洗濯機の中を確認しましたが、細かいティッシュがごみ取りネットに沢山入っていました😲
これは目から鱗!!
今までは、乾いてからコロコロしていましたが、もうそんな面倒なことしなくてもいい♪
洗濯物のストレスが一つ減りました♪
同じように困っている方、お試しくださいね。
悲惨!!洗濯機にオムツ入れちゃった…
小さな子がいるご家庭ではあるあるではないでしょうか。
洗濯機にオムツ事件!
わが家では、娘がお風呂の前に自分で全部脱いで、洋服と一緒に洗濯機に入れちゃった、というパターンもありました。
自分で自分の事をやるのはとても良いことだから、怒れないよね。
せっかく洗った衣類に粉々のポリマーが……
あれは悲惨です。何に怒りをぶつけていいのか分かりません。
オムツの中のポリマーが水分を吸いすぎて爆発した模様です。の状態。
笑えない⤵️
ポリマーの場合は、洗濯物をバサバサやってもなかなか取れません。
そこで、子供を寝かしつけながら調べました。調べものは寝かしつけ中しかできないのです・・・ホホホ(よい子はマネしないでね。)
洗濯物に付いたポリマーを綺麗に取る方法
そしてたどり着いた方法は……
ポリマーには、
塩!!
半信半疑ではありますが早速、
ポリマーだらけの洗濯物を洗濯機に入れる。
塩を入れる。
普通に洗濯スタート。
洗濯が終わったら、あら不思議・・・。
何事もなかったかのように綺麗さっぱりポリマーが消えていました。
まるで魔法のよう!
やっかいなポリマー問題も、
解決法を知っているだけでにこやかに対応できます。
でも、洗濯機におむつを入れたらいけない。という事は教えてあげないとね✨
「洗濯物にティッシュやポリマーがついた時の解決法」まとめ
ティッシュには柔軟剤。
ポリマーには塩。
これで、洗濯物を開けたときのあの愕然とした強いストレスが、かなり軽減されますね。
困っている方は
ぜひお試しあれ!
(柔軟剤や塩を入れる量は、ご自身で調整してみてくださいね。)
洗濯の失敗はさっさと片付けて、おやつタイムしましょ!(ビールでも♪)
コメント